温泉卵さんの感想、レビュー
温泉卵
やっぱり乙一さんは面白い! じっとりしたホラー好きの方にオススメです
乙 一
短編集 その一言をが一番好きです
櫛木 理宇
ラストの俳優陣の掛け合いが面白かった
朝井 リョウ
ホラー短編集 特に表題作のついてくるものはゾクっとした
三津田 信三
西尾維新+ホラーが好きな人は好きそう ただシリーズ物のスピンオフらしいので注意
あらすじの内容ではない気がする。
寺地はるな
もしも私が加害者の家族であれば、この本を読むことで救われるかもしれない。でも、もしも私が被害者の関係者であったならば読みたくないと思った。
インベカヲリ★
ぞわーっとした
いや〜な気持ちがジワジワと残る作品から、ちょっとホラーや、切ない作品まで。読むのは2回目ですがやっぱり面白かったです。
荻原浩
ドンデン返しのドンデン返しって感じでした
宮部みゆき
歩いていくのが、とても切ない。
朱川 湊人/田島 照久
好きなものは好き、それでいいんだよね
寺地 はるな
ホラー短編集 ぞわっとする話が沢山ありました。とても読みやすく、どの話もとても面白いです。
辻村 深月
とても好きな作品です。 女性の、人間の心理がとてもよく描かれていて、読んでいて引き込まれたし、分かるなという部分がとても沢山ありました。
高瀬 隼子
虫、グロ苦手な方は注意かも… ラストのあたりは、良い意味で騙されたー!
知念 実希人
世界観が凄い…
遠藤徹
読み始めから辛すぎた。 どうしてこんなに酷いことを平然と出来るのか。 辛いのに、先が気になって一気に読んでしまった。
芦沢央
うにクレソン食べてみたい〜!
原田ひ香
こんな所で働きたいなぁと思った 美味しそうだし、仕事が楽しそう 続編が合ったらいいのにな〜
原田 ひ香
辛ラーメン食べたくなった
凄い世界だった。 それぞれの独特の世界を生きる主人公達の、独特な生活や独特な考え方に引き込まれていく。
村田 沙耶香
暖かくて、切なくて、ほろりと泣ける。 様々な登場人物が出てくるのに、その誰しもに感情移入してしまう。とても面白かったです。 小包は色々な形の愛で溢れていました。
涙が止まりません
天祢 涼
自然と共に過ごした一年間のエッセイ 子どもたちの言うことなす事すべてが面白かった このまま素敵な大人になって欲しいです
宮下奈都
相手を思いやる 嘘 自分の保身のための嘘にまつわる物語だった イヤミスの中のイヤミス 自分も嘘をつかずに正直に生きていかなければと考えさせられる作品だったただ運が悪かっただけと忘却が特に好きでした
芦沢 央
クスッと笑えるお話がてんこ盛りです
雀野日名子
そんなにミカに試練を与えなくても‥!
赤川 次郎
表題作のるんびにの子供を含めた短編集。表題作あってるんびにの子供は不気味でとても良かった。なんならラストにスッキリとすらする。
宇佐美まこと
本にまつわる短編集 ぴったりの本あります 福田和代 馬および他の動物の冒険 中山七里 僕たちの焚書(ふんしょ)まつり 雀野日名子 カミダーリ 田口ランディ が好きです。
大島 真寿美/柴崎 友香
面白く、展開が早いのでスラスラと読めます 内容も結構ゾワゾワするので、この夏オススメです 只シリーズ物になるので、ぼぎわんが来るを読んでおくとストーリーに入りやすいのかなと思いました
澤村伊智
とても読みやすく、心が温まる作品です
青山美智子
頭がおかしくなりそう
矢部嵩
後半の勢いが凄くて読む手が止まらなかった! ラストが気になる‥!週末の方も読みます! 映画化したら絶対に面白いと思います!
贈り物、カドクラさん、本泥棒を呪うものはが面白かった
深緑 野分
結局フィクションなの!?ノンフィクションなの!?気になります!ラストにゾワッとしました
本当にこの作者さんは頭が良いんだなと思う。 二人のこの先の新しい「物語」がとても気になる。
雀野 日名子
実写化したら面白そう!序盤が怖すぎる!
黒史郎/ダ・ヴィンチ編集部
可哀想、可哀想、可哀想、身勝手
柚月 裕子
苦しくて、切なくて、でも愛おしくて、私も頑張ろうと勇気が貰える一冊です。
一穂 ミチ
読みやすく面白かった。考察の好きな人にオススメ
柿村 将彦
展開も早くて読みやすかった。そうなるとは、と言う感想。
伊岡瞬
最初から最後までずっと 愛おしい そんな作品です
伊藤 たかみ
えっ!?と思わず読み返してしまいました。
おもしろく、一気に読んでしまった。
怖すぎた
お腹が減りました
行成 薫
読みながら、ふふっと笑ってしまいました。収録されている恋愛小説もまた良かったです。
阿佐ヶ谷姉妹
酷すぎて読むのが辛かった
伊岡 瞬
涙がでました。
ちょっと切なくて、優しくて、かわいくて、おなかがすくお話
矢崎ありみ
ある日突然自分は悪かったと気づいて、勝手に一人で反省して、勝手に一人で変わっていこうとする。娘は呪縛から抜け出せずに、一生死ぬまで悩んで、子供も生めずに死んでいく。 本当に恐ろしい。 ラストがそこでおわるのか、とちょっと残念だったけど、面白かった。 はるこには絶対に幸せになって欲しい。 無理だとは思うけど
まさきとしか
怖い
櫛木理宇
世の中の人、全員に読んでほしい作品です。 ノンフィクションです。本当に考えさせられます。
清水 潔
面白かった。一気に読み進めてしまいました。キャラクター達がいい味出してます。
恩田陸
やっちゃん大好きです
町田 そのこ
先が気になって一気に読み進めてしまいました。
とても好きな作品。 最後の訪問者目線のお話が本当に好きです。
篠 たまき
最後まで読むのが本当に疲れる。心が疲れる。でも一気に読んでしまう。やめられない。最高です。
沼田まほかる
本当に面白い
読めば読むほど話が繋がっていって凄く面白かった 向井さんが死んだのは悲しいし、犯人がどんな人間だったのかの描写がないのが気になったけど、あえて犯人に触れてないのがよかったのかもしれない
降田 天
良い意味で、とにかく終始不快、不安を感じ続ける作品。不気味さと怖さがえげつない。本当に面白い作品。トウマおかえり。やっぱり雀野さんの作品は凄い。オススメです。
ラストが好き
浦賀 和宏
最後の数ページがぞっとした。怖い。
夕木 春央
梨
学校と居酒屋の話が好き
本当に面白い作品。 今のネット社会の闇を感じた。 本当にこの作者は書き方、見せ方が上手い。
面白かった
小川洋子(小説家)
涙無しには読めませんでした
小川 糸
トンコ号泣しました。一生忘れられない作品。トンコ…。
泣きました
窪 美澄