Bookstand
Bookstand

むぎさんの感想、レビュー

2017年に書いていて、2023年に出した新刊と本質的な内容は変わっていない。それどころか本質が徐々に露呈して世間のセオリーになってきていると思う。17年の時点で6年後を見越していたということ。 参考ワード ■「お金」とは信用を数値化したもの クラウドファンディングとは信用をお金化するための装置 ■信用を勝ち取るには「嘘をつかない」 「嘘をつかない」とは「自分の意志を明確に表現する」 料理のコメントで不味いものを美味いといわない。言ったら番組に呼ばれなくて困る。 番組に呼ばれなくても困らない収入を得る環境があれば、嘘をつかなくてもよくなる。 「感情」は「環境」に支配される ■インターネットが物理的制約を破壊し、あらゆるものが無料化した。売り方も変化させなければならない。 フリーミアム戦略をどう使うか ■ネタバレを恐れるな。人は「確認作業」でしか動かない ■現代の宣伝力は、つまり信用力だ。信用が担保されない広告に、広告効果などない。口コミが最強。 口コミを書かせるか(セカンドクリエイターを動かすか)をデザインする ■お客さんを動かす(モノを動かす)には、「後悔の可能性」を取り除いてあげること 「1種類、3種類、10種類」の選択肢があればどれが後悔の可能性が少ないか 1種類・・・買うか買わないかが迫られる(他に比べるものがない中で買って大丈夫か?という後悔の可能性) 10種類・・・どれが一番好みか、選択肢が多すぎて「ここで一つを選んでも帰り道にやっぱり別のにすればよかったとなったらどうしよう」という後悔の可能性 3種類・・・どれが一番好みか、と選んでいるうちに高確率で買うことが決まっている。後悔の可能性が最も少ない。 ■「老人力」=「許され力」 20代より80代の方が「愛される欠陥(許され力)」の能力値が高い ■踏み出す勇気はいらない。必要なのは「情報」だ。 一歩踏み出すたむに必要なのは、ポジティブシンキングではなくロジカルシンキングだ。 説明できる事柄に勇気はいらない。子供の頃、勇気が必要だった電車に乗ること。乗り方という情報をもった今、電車に乗るのに勇気がいるか? 情報は、行動する人間に集まり、更なる行動を生み、また情報が集まってくる。行動の連鎖。 君の人生の決定を他人や環境や時代に委ねるな。常識に屈するな。屈しないだけの裏付けを持て。それは行動力だ。それは情報量だ。 ■幸福度を決めるのはクオリティーではなく、昨日からの「伸び率」だ

ネタバレを読む

むぎさんの最近の感想、レビュー

App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう